時代を超えて受け継がれる伝承の技
70年の歴史が織りなす、心に残る贈り物
菓心まるいちでは、お客様のご要望に合わせて、世界にひとつだけのオリジナル焼印どら焼きをお作りいたします。
企業ロゴ、お名前、訒念日など、大切な想いを職人の技で美しく焼印いたします。
様々な場面でお使いいただけます
周年記念、新商品発表会、企業イベントでの記念品として。会社ロゴを焼印した特別などら焼きで、忘れられないひとときを演出いたします。
結婚式の引き菓子、内祝い、お誕生日祝いに。お名前や記念日を美しく焼印した、心のこもった贈り物をお作りします。
店舗開店記念、キャンペーン、展示会でのノベルティとして。お客様に喜ばれる、印象に残るオリジナル商品です。
佐賀の老舗和菓子店として
創業七十余年
時代を超えて受け継がれる伝承の技
全国でも有数の米どころ佐賀で誕生し、今日まで伝統の技を守り続けている「菓心まるいち」。 その磨き上げた技の歴史は70年以上にも及びます。まるいちの原点はお餅屋。 創業以来、自然に育まれた原材料にこだわった餅をひとすじに追求し、作り続けてきました。
厳選した材料で作る、上質な味わい
地元佐賀の新鮮な卵を使用。ふんわりとしたカステラ生地の秘密は、この上質な卵にあります。
厳選した北海道産の小豆を職人が丹精込めて炊き上げた、自家製のつぶあん。上品な甘さが自慢です。
米どころ佐賀の上質なもち米を使用。もちもちとした食感と優しい甘みが特徴の生地です。
一つひとつ丁寧に手作りいたします
70年の歴史で培った職人の技術と、現代の製法を融合させ、美しい焼印を実現いたします。
一つひとつ手作業で仕上げることで、機械では表現できない温かみのある仕上がりをお届けします。
お客様の大切な想いを込めて、心を込めてお作りいたします。
全国におススメしたい佐賀のお土産を決める「S-1アワード2025」にて、 当店看板商品のどら焼き「さがどら」が総勢133商品の中から上位30商品に選ばれました。
全国の優れた菓子が一堂に集まる菓子博覧会において金賞を受賞。 伝統の技と厳選した素材による品質の高さが評価されました。
美しい仕上がりのためのポイント
丁寧な梱包でお客様のもとへお届けします
一つひとつ個別に包装し、衛生面にも配慮しております。新鮮な状態でお客様のもとへお届けします。
上品な化粧箱で、大切な方への贈り物としてもお使いいただけます。特別な日の演出にもぴったりです。
常温配送(夏季:冷蔵)でお届け。賞味期限は製造日より7日間です。全国どこでもお届けいたします。
※熨斗(のし)対応も承っております。ご注文時にお申し付けください。
お手頃な価格で特別などら焼きを
1個250円(税抜)
ご注文合計数50個から承ります。5個・10個・15個と5個単位での箱詰めが可能です。
| 入数 | 税込価格 |
|---|---|
| 5個入り | 1,566円 |
| 10個入り | 2,916円 |
| 15個入り | 4,320円 |
| 20個入り | 5,400円 |
※贈答用化粧箱承ります(賞味期限:夏期5日/冬季7日間)
※焼印製作費別途(初回のみ:20,000円~)
※送料別途
お問い合わせから納品までの流れをご紹介します
お電話またはメールにて、ご希望の内容をお聞かせください。数量やお届け希望日をお知らせください。
ご希望内容に基づいて、詳細なお見積りをご提示いたします。焼印製作費用も含めてご案内いたします。
焼印用のデザインデータをお送りください。AI、EPS、PDF等のベクターデータを推奨しております。
お送りいただいたデザインを確認し、焼印での仕上がりイメージをご確認いただきます。
熟練の職人がお客様専用の焼印を丁寧に製作いたします。高品質な仕上がりをお約束します。
70年の伝統技術で、一つひとつ心を込めてオリジナル焼印どら焼きを製造いたします。
丁寧に梱包し、ご指定の場所へお届けいたします。お急ぎの場合はお気軽にご相談ください。
※数量や時期により納期が前後する場合がございます。お急ぎの場合はご相談ください。
これまでにお作りした作品の一例です
お祝い・祈願・吉事の記念品として
結婚式・長寿のお祝い・引き菓子として
受験・就職・スポーツ大会の応援グッズとして
合格祈願の贈り物として
感謝の気持ちを伝えるお礼・お返しの品として
結婚式の手渡しプチギフトとして
お誕生日のお祝いとして
子供会・イベント・笑顔を届ける贈り物として
会社・団体の周年記念・キャンペーンノベルティとして
企業コラボレーション・記念品・ノベルティとして
感謝の気持ちを込めた父の日のプレゼントとして
日頃の感謝を伝える母の日のプレゼントとして
子供の成長を祈るこどもの日のお祝いとして
女の子の成長を祈るひなまつりのお祝いとして
おじいちゃん・おばあちゃんへの敬意と感謝を込めて
パーティー・イベント・お祝いシーンを盛り上げるアイテムとして
年賀・新年のご挨拶・干支の年の記念品として
部活引退・大会優勝・合宿・仲間との思い出作りとして